医療用ウィッグの選び方 試着はどこをチェックする?
医療用ウィッグ購入時には、サイズやヘアスタイルが自分に合うかどうか失敗ないよう、出来るなら試着(フィッティング)をしたいものです。
でも初めての医療用ウィッグとなると、試着した時にどこをチェックしたら良いのかよくわからないですよね。
サイズは合っていますか?
まずはサイズの確認です。既製品の場合はメーカーによって同じサイズでも大きさに違いがあります。
また頭周のサイズが合っていても、頭の幅や形によって付け心地に違和感を感じる場合がありますので、機会があれば医療用ウィッグをたくさん試着をしてご自身に合う医療用ウィッグを探しましょう。

☆まずは自分のサイズをしっかり測ってくださいね☆
ヘアスタイルはどうする?
『急にスタイルを変えると周りから注目されて医療用ウィッグだと気づかれてしまうかも…』
そんな心配から以前のご自身の髪型に近いスタイルを選ばれる方が多いですが、中には『こんな時こそ普段とは違ったスタイルにチャレンジしたい!』という方もいらっしゃいます。
ストーリーの医療用ウィッグではショートからロングまで、定番から外れない多彩なスタイルをご用意しております。
取扱いやケアは、ロングよりも比較的ショートの方が簡単です。
ウィッグ初心者にはショートスタイルをおすすめしています。
髪色(ヘアカラー)はどうする?
医療用ウィッグストーリーで一番の人気色は『自然な栗色』です。カラーも、もともとのご自身の髪色に合わせる方が多いですが、悩んだ時には目や眉毛の色に合わせてみても良いですね。
また室内と自然光では髪色の見え方が少し違うので自然光に当てて確認してみるとより安心です。
自然に見えますか?
一番気になるところですよね。電車に乗ったり、お店で座ったりした時に視線が気になる頭頂部(つむじ部分)の自然さが医療用ウィッグとファッションウィッグの大きな違いではないでしょうか。またスタイルのシルエットが崩れていないか、襟足の部分が浮いていないかなどの医療用ウィッグのバックスタイルの確認も重要です。
☆ストーリーのつむじは超リアル人工肌!
どちらがウィッグかわかりますか?
正解は…左がストーリー医療用ウィッグ、右がスタッフの頭皮
こんなに近くで見ても自然なつむじで外出も安心ですね。
客観的に見てアドバイスをもらうというのも医療用ウィッグの試着には大切ですね。
可能であればご家族やご友人にもご一緒いただいて、ご自身では見にくい医療用ウィッグの頭頂部や後ろ姿、そして全体的なバランスをチェックしてもらって下さいね。
医療用ウィッグの試着でチェックしたいのは、やっぱり「サイズ・スタイル・カラー」です。
でも何よりも気になるのは「自然に見えるか」ですよね。
医療用ウィッグストーリーは本物にしか見えない、自慢の人工肌(分け目・つむじ部分)がついています!
またサイズはSS〜L、スタイルも豊富にご用意しておりますので、一度お手にとって見ていただけると嬉しいです。
ストーリーの医療用ウィッグは交換返品が可能。ご試着感覚でご注文することが出来ますので是非ご検討くださいませ。